MENU

Requested Figure

About Us

Project Story

Real Voices

Information

Q&A

よくあるご質問

選考会はどこで行われますか?

例年は大阪、東京、神奈川の3カ所で実施しています。
2024年度の選考について、詳細が決定次第、エントリー者に連絡致します。

OB・OG訪問をしたいのですが、会社から紹介してもらえますか?

当社から斡旋するかたちでのOB・OG社員の紹介等は行っておりません。
ただし、学校名簿等から直接本人と連絡をとっていただくことは構いません。
説明会等でも、社員と直接会い、話を聞いていただける場を設けますので、そちらを活用いただければと思います。

私は機械・電気系の学生ですが、YKベーキングカンパニーに活躍の場はありますか?

大いにあります。工場における設備の改善・改良をはじめ、今までにない商品を世の中に生み出すための生産設備の開発など、機械・電気系の知識や技術は欠かせません。みなさんの持っている力をYKベーキングカンパニーで発揮していただきたいと思います。該当する職種は技術部門(機械・設備系)です。

何か資格を取得しておいた方が有利ですか?

特に有利ということはありませんが、学生の皆さんそれぞれが、目標を持って取り組み、その結果として何らかの資格を取得したという積極的な姿勢は評価したいと考えています。
また、営業を志望される方については、業務上運転が必要であるため、普通自動車運転免許を取得するよう、お願いしています。

入社後の配属について

職種については、選考の中で本人の希望をお伺いします。勤務地については、適性や社内の人材ニーズを考慮して決定していきます。
例年入社後1~2週間の新入社員研修を実施後、それぞれの勤務地に赴任いただいています。

住宅補助はありますか?

入社1年目~5年目までの単身者で年齢が30歳以下の若手社員に対して、実家からの通勤が困難な場合などは、住宅補助制度が利用できます。1・2年目は家賃及び管理費の50%、3年目は40%、4・5年目は30%を補助します。

入社後の異動・転勤はありますか?

当社は様々な事業を展開し、各地に工場・営業所があるため、転勤や職種変更を伴う異動はあります。
ただし、転勤に関わることとして、一定の時期に、全国転勤可能な「総合職」か、特定のエリア内(関東エリア、関西エリア)での異動のみがある「準総合職」のいずれかを選択いただく制度を導入しています。

育児休業制度について教えて下さい。

最長で2年間の間、育児休業制度を利用できます。
育児休業の他には、産前・産後休暇や短時間勤務制度、子の看護休暇などがあります。
これらの制度を利用し、出産後も職場復帰し、活躍されている社員も多数います。
■産前産後休暇:産前6週(多児妊娠は14週)、産後8週取得できる休暇
■看護休暇:小学校就学前の子が負傷・病気等で看護が必要になった場合に 1年間に子が1人であれば5日、2人以上であれば10日取得できる休暇(半日単位でも取得可能)
■短時間勤務制度:小学校6年生修了前の子を養育する社員について、1日の所定労働時間を通常8時間のところを4・5・6・7時間に短縮して勤務できる制度
※ただし、子の年齢に応じて短縮できる時間は制限があります。

TOP