Project Story02
プロジェクトストーリー
女性プロジェクト
目指したのは、女性目線のおいしいパン!女性がホントに食べたい
パンをつくります。
企画・商品開発・製造・営業の4部門から7名の女性社員が集まって結成された女性チーム。
(スーパーなどで販売をするホールセール部門)初の女性チームに与えられたのは…
女性の女性による女性のためのパンを生み出すこと!
仕事もキャリアも異なる彼女たちの奮闘の軌跡をご紹介します。
Theme
女性目線のものづくりを通じ、
思いがかたちになるやりがいも!

Theme
美容・健康・トレンドの
三大ニーズに応える朝食パンが誕生
女性が本当に食べたいパンを生み出すために、彼女たちが最も苦労したのがテーマの選定です。市場調査で得た巷の声や人気ベーカリー、デパ地下などで集めたトレンド情報を踏まえつつ、試行錯誤して絞り込んだのが2つのターゲット像。“健康や美容が気になる独身アラサー女子”と“子育てと仕事を両立するアラフォー女性”、この2人に響くパンは何かと考えた末、たどり着いたのが「朝起きるのが楽しみになるパン」でした。朝食をテーマに生み出されたのは、プルーンを練りこんだ生地にレーズン、クランベリー、パパイヤなどのドライフルーツを巻き込み、自家製グラノーラをトッピングした美容・健康・トレンドのすべてを網羅したパン。「毎日を美味しく楽しむフルーツロール」というキャッチーな商品名、売場でパッと目を引く水色×ピンクのキュートなパッケージにもこだわりました。

Theme
第二弾のテーマは癒し。
マカダミアナッツの恵みをふんだんに!?
2016年11月に発売された女性プロジェクト第一弾商品は駅のデジタルサイネージや車内吊り広告、コンビニなどでの大々的なプロモーションにより、売れ行き好調。SNSでも「パッケージがかわいい」「しっとりおいしい」と女性からの評価が高く、プロジェクトメンバーも確かな手ごたえを感じています。さて、そんな彼女たちのチャレンジには第二弾があり、現在は“癒し”をテーマに新たな開発に取り組んでいます。まだ開発段階の商品なので詳しいことは話せませんが…癒しを起点に導き出したのが健康に良いとされるナッツを使ったパン。なかでも身体に良い油と評判の一価不飽和脂肪酸が豊富に含まれたマカダミアナッツに注目しているようで、そのクリームをフィリングにしたデニッシュの商品化を進めている様子。
すでに行われた試作・試食での反響も上々で、2017年5月に発売が決定しました。現在は、最終段階の「見た目」の改良やパッケージについて話し合いを重ねているとのこと。
メンバーそれぞれが違う職場でそれぞれ違う仕事を担当しながら、女性チームとしてひとつの商品を作り上げていくことは、決して容易なことではありません。しかし、メンバーはこの商品を必ず成功させ、第三弾、第四弾へとつなげていきたいという強い想いを持っています。彼女たちの挑戦は、これからのYKベーキングカンパニーに革新をもたらすきっかけになるかもしれません。
YKベーキングカンパニーの別部門には以前から女性チームがありましたが、スーパーやコンビニ等で販売するホールセール部門での女性チーム立ち上げは初めての試み。ホールセール部門は組織規模が大きく、そこで新しいことを始めるには相応の準備と覚悟が必要で、参加を打診されたメンバーは最初、かなりのプレッシャーがあったと言います。しかし、まだまだ男性が多い当社で女性目線での商品開発、販促企画のチャンスを逃す手はないと、志ある20代から40代が集結したのがこのプロジェクトの始まり。また、もう一つの狙いとしては社員の能力開発やモチベーションアップにつながればという会社の思いもありました。日頃携わる仕事では開発、販促に縁のないメンバーにも、プロジェクトに参加することで「自分の思いがかたちになるやりがいを味わってほしい」と考えていたのです。